SSブログ

作品展から・・・伝えたいこと [特別支援学校]

次男の話が続きましたのでここで久しぶりに長男の話

毎年2月に長男の通う特別支援学校で作品展を行っています。

以前ブログに載せたことがありました 2011/2/7の記事

去年のも載せ損ねたのでここで一気に高1~2年の二年間分

まず2012年2月展示分 長男高校一年の時

DSC_0893.jpg

DSC_0888.jpg

DSC_0880.jpg

うーーーん遠すぎていまいち見えませんね

うちのはこれ

「かわいいいちご」文字は先生が代筆

DSC_0876.jpg

書くのが苦手な長男なので 先生もどう描かせるかが悩みどころ

一番気の引く食べ物で行きましたねぇ

イチゴ確かに好きですわ さすが先生

そして今年2015年2月展示 長男高校二年生の時

DSC_1253.jpg

こちらは模写ですね

ここまできて「はっ!!!」長男の作品がどれだかわからない

と・・なったら自分の好みで

DSC_1254.jpg

とっても雰囲気あります よく見て描いてる

DSC_1256.jpg

おぉこれこそ 素晴らしい

皆様にもわかりますね 

DSC_1257.jpg

いい表情です。柔らかいなぁ いい出来上がりですね

さて長男はこの時作業班が紙工班

DSC_1264.jpg

お祝いの袋や封筒・はがきを作っています。

牛乳パックをリサイクルして作成

長男のお仕事はミキサーで紙を砕くお仕事

その後色付けして紙すきまで行います。

こうやって重度の子も軽度の子も分け隔てなく助け合いながら

作業をします。できるところをできる子がする

重度だってお仕事できるんですよ

でも学校を卒業したとたん 作業所では何もさせない

一日を歌ったり散歩したりして過ごす

それが悪いこととは思いませんが

自立することを目指して高等部を過ごしてきたのに

なぜなんでしょうね

できないに決まっていると思われているのと

何か行うには手がかかるというのが本音のところでしょう

学校でできていたことさえも奪われてしまう

障害児だって人格はあるんです。

実習に行って驚いたことは「何もしなくていいんですよ」と言われたこと

作業ができるとしても 何もしなくていいんですと

これからこの子たちは何十年と生きていくのに

私が次に考えているのは 重度の子たちを集めて作業所を開所すること

そしてそこには軽度の仲間にヘルパーとして就職してもらうこと

そう高等部の時のように手を借りながら 作品を作り販売していければ

活動費ぐらいはなんとかなると思っています。

この子たちはお荷物じゃない 少しでも稼いで税金払ってやろうじゃないの

生きている証拠を残したいわよね  生かされているんじゃなくて生きていると

あんまり過激な発言するとまたバッシング来るな(笑)

でもね 障害を持っているからこそわかることってあるんですよ

その反対もしかり 障害を持っていないから理解できないこともね

いつになったらその壁はなくなるのかしら


nice!(25)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 16

hatumi30331

長男君高校生・・・
知らない間に大きくなって・・・
みんなの作品は個性が光るよね。
目の前で見てみたいなあ〜♪

大きな夢あるね。
いろんな壁をすこしでも薄く・・・取り除く方向で
私も・・・自分なりに頑張って行くよ。
一緒に・・・進もう〜〜♪^^
ファイト!
by hatumi30331 (2015-04-12 07:24) 

OMOOMO

ゴッホの模写、上手ですね。
私の友人も重度の息子のために作業所立ち上げました。
クッキー、パウンドケーキ作ってます。
市役所とも、ずいぶんやりあいました。
まいなっつさんならできる!!
by OMOOMO (2015-04-12 15:21) 

ChatBleu

いろいろ大変だし難しいですよね。
社会が慌ただし過ぎるんでしょうね。
応援してますよーー!がんばってください。
by ChatBleu (2015-04-12 15:29) 

夏炉冬扇

そう、社会があわただしい。
by 夏炉冬扇 (2015-04-12 18:55) 

りみこ

作業所では何もさせないのは・・・どうなんでしょう?
作業もできることをしてもらえる環境を作るのも
社会の大事な仕事のような気がしますけれども
by りみこ (2015-04-13 10:14) 

Ginger

画伯の作品、なんともいい雰囲気がありますねー♪お茶目なお子なのかなー。

どんなひとも目的ややりがいがあるとハツラツとしますものね。以前、ケーキやクッキーを作って販売している工場が紹介されていましたが、時に挫折もあり、それを乗り越えて成長していく過程が素晴らしいと思いました。そんな場所がいっぱい増えてほしいです!

by Ginger (2015-04-13 17:58) 

まいなっつ

hatumiさん
そうなんですよ~もう高3になります。東日本大震災では計画停電の地域になり電池がなくなって慌てふためいたのがウソようです。あの時は長男中学生ですもん 年取るはずだわ~
就労もまだまだと思っていたのにもう来年と目の前にぶら下がっています。まだまだ楽できそうもありません
by まいなっつ (2015-04-14 14:57) 

まいなっつ

OMOさん
もう長男が生まれてずーーーと役所とはやりあってます(笑)
障害を持つ子どもがいても働きたいと訴えても「手当貰ってんだろう」と怒鳴られたことありましたしねぇ
働く意味ってそうじゃないと思うんですよ もちろん働いた対価としてお金は必要ですが 自分のライフワークとして働く意味があるんです。でもそんなことわかってくれるわけがなく
めんどくさいので自分で立ち上げるしかないのかなと
温和な(おほほ)私なもんで もう戦い疲れてしまいましたわ
by まいなっつ (2015-04-14 15:03) 

まいなっつ

ChatBleuさん
ほんとに慌ただしい世の中です。
ほんの半世紀前なら ちょっとくらい騒いでいても勉強できなくてもなんにも問題なかったですよ
今はすぐ発達障害の範囲内にされますからね
なのでうちの学校本当に普通の子もざらにいます。
就職率も断トツでいいのであえてうちの学校を選ぶ保護者もいます。
私からしてみると「うーーーん」と思いますけどねぇ
by まいなっつ (2015-04-14 15:08) 

まいなっつ

夏炉冬扇さん
そうなんです。待つことができない世の中だと思います。
時間をかければ同じことができるのに
みんな待てない 早くしろできないならおとなしくしてろと
いろんな人がいていいんです。
でもそれがわかるときは自分が障害を持った時だったりするのです。
by まいなっつ (2015-04-14 15:11) 

まいなっつ

りみこさん
作業所は確かに人手も足りずお金も足りないことや何かさせるためのパワーが足りなかったりするんです。
そう・・何かさせる そうじゃなくて自主的に働く意識を高めて働くことは自分でお金を稼ぐことだとそう教えなければいけないんです。ほんの些細な賃金でも自分で稼いだということ
どんなに重い障害があっても人格はあるんですよ 本人たちが一番よくわかっているからこそやらせてあげたいんです
やっぱり私に暇はありませんわ(笑 
by まいなっつ (2015-04-14 15:18) 

まいなっつ

Gingerさん
そうなんです。人に生かされるのではなく自分で生きていくその力をつけさせたいんです。普通に何十万も稼ぐことは無理なことぐらいわかっています。 だったら自分の飲むジュース代ぐらいはなんとか稼ぐとかね 学校では校内実習の時に発生した賃金はみんなで外食するんですよ。私が言いたいのはそういうことなんです。働いたお金で何かしようという希望があれば絶対生きることが大切になりますからね

by まいなっつ (2015-04-14 15:21) 

でんさん

これから人生は長いのに、親の方が先にいなくなって
しまうのに、何もさせないって…。
私の周りでは、パン屋さんや、町の花壇の手入れや清掃、
西友の品出し等で頑張っている姿をよく見かけますが。
地域性もあるのかしら?
by でんさん (2015-04-17 22:41) 

すがめ

高校になると皆さんの作品も完成度が高いですね♪

作業所開設、カッコイイ!
体調が許したらお手伝い行きますよ♪(役に立たないか?^^;)
私の知人のPSWは猫カフェ作業所を開設するのが夢だそうです(=^ェ^=)
by すがめ (2015-04-23 02:07) 

TAKUMA

絵、お上手ですね。
僕には絵の才がまっっったく無いので感動さえ憶えます。

ご主人、ちょっとご機嫌良くなったかな?。
僕は今年はドームに飲みには行かない、と思とりますが、先日、ちょっとお仕事で覗いてきました。
by TAKUMA (2015-05-05 09:29) 

カトリーヌ

あれ、更新を見落としていたようで...スミマセン!
全くおっしゃる通りですね!!
へんな色眼鏡で見られたくないし、最初からムリ
だとか決めつけられたらたまりませんよね。
やってみないと何も始まらないのに。

味のあるいい作品たちですね。
イチゴ、うちのMが見たら大喜びしますよ(●´艸`)ムフフ
by カトリーヌ (2015-06-24 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。