SSブログ
PTA関係 ブログトップ

PTA会長の独り言 その2 [PTA関係]

 

先日のプールの水 検査結果は放射線不検出でした。

内容はこちら ↓ 

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housya-pool-gakkou.html

 [位置情報]この時点ですでに高等部と小学部はプール三昧 何事もなくホッとしました

んで ただ今 市教育委員会では独自で放射線の測定を市内の小中学校で行っているらしい

もちろん本校も入っているはず・・・がない!

校長先生のお話では「うちは県立なので該当されないらしい」だとか

県立だけど小学部・中学部ありますけど・・

なんか お役所仕事だな おい!

市もそんなこと言わずに 一緒に計らせてくれればいいのに

 

んでもって 今日の独り言は・・・

スクールバスの入札制度

本校は特別支援学校でありますので 基本スクールバスでの登下校になります

自主通学ができる生徒については もちろん徒歩だったり自転車だったり

でもそれはほんの一握り

ただ今 本校9台のバスで送迎を行っています。

昔は学校がバスの管理もしていましたが 最近は業者委託です。

学校側もあっさり 児童・生徒をバスに乗せたらバス会社の責任ですと言ってのけます

そうなると バス側も責任問題が発生するので必死です。

だいたいうちの長男のような最重度な知的障害児をのせるわけですから

一筋縄でいかないわけよ

バスの中も さながら野生の王国状態[リゾート]

うちの長男は叫びまくるし 隣の席で裸で座る子がいたりする 靴下脱いで足を投げ出す子やずっと窓をたたく子もいる

自分の子だって対応が大変でひーひー言っているのに 総勢30名を受け入れ対応する運転手さんと添乗員さんには本当に頭が上がりません

パニック起こす子だって添乗員さんの的確な対応でおさまるぐらいですから

そのためにどれだけ努力なさってくださっているか

独学で知的障害を理解し 対策を練りそれを実行してくださってます

去年の4月から 長男が乗降するようになったとき

運転手さんの腕には無数の傷が・・・[がく~(落胆した顔)] 

そうです うちの長男の仕業です。

でも運転手さんは笑顔で「大丈夫だよ慣れてないから不安なんだね」と

どれだけ私がその一言で助けられたか・・・

とにかくこういった難しい問題行動を抱えるお子さんは少なくない現状に

いかに臨機応変に対応できるかにかかっています。

この信頼関係が成り立つまで一年かかりました。

どのルートのバスも障害の度合いは異なるものの

それなりに個々の児童・生徒の性格・こだわり・病歴まで確認し

対応してくださっています。

それなのに埼玉県は 予算削減のためスクールバスの入札制度に踏み切りました

それも輪番制で数年に一回のペース

特別支援学校のスクールバスに入札制度はいらんでしょ

新しい業者が入ると また一からやり直し

子供も新しい環境になれることでストレス倍増

そのことがきっかけで不登校になったり てんかん発作を引き起こしたりするような子が多いことわからんかなぁ 埼玉県・・・

入札により新規参入業者のトラブルも多々発生している最中・・・

とうとう本校も今年入札の順番が来てしまいました。

命を預かるスクールバスが 金額によって買われていきます

何か問題でも発生しているのならまだしも

なにもトラブルがないなかで どうしてバス会社を変えねばならないのか

私には納得できません

命より大切な事あるのかしら?

県の一方的な予算削減対象に 子供たちの命を預かるスクールバスが対象になること自体信じられません

入札制度ができてから 陳情は上げているようですが

どうもいまいち 見直しもされません

今年は・・・最重要陳情課題として取り上げます

一度県の担当職員 うちの長男が乗っているスクールバスに乗ってみるといい

どれだけ大変さか分かるはず・・・

 

実は長男の介護申請を出す時に らちがあかない担当者を無理やり連れて

自宅で面談しました。

私以外に対応できない現状と知らない人に対する警戒心から

他傷行為をしてしまう長男の攻撃を担当者が受け(超襲われてました・・がはは)承認一発OK(OKというのも・・・変な表現ですが)

いかに現場を知らないかという事を知りましたね

マイケルさんに実情聞いてみるといいのになぁ

いつも尻尾引っ張られて毎日が戦いなのに

さて 9月に入札が実施されますが どうなることやら・・・

 

埼玉県の特別支援教育課の皆様 どうか入札制度の見直しを!

子供たちの病状を把握したうえでの対応を柔軟に願います

blog 071.JPG

ナッツもお願いしちゃいます


nice!(28)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PTA会長の独り言 [PTA関係]

今日の朝日新聞の朝刊内の【埼玉東部版】を俺様が読んでいました

そこに出ていた記事(抜粋)

詳しい内容はこちら

「6校のプールを県教育局が検査」

放射性物質 水を採取した

県立高校と特別支援学校の6校のプールから採水(6月9日実施)

保護者化らの不安の声が寄せられたのを受け 地域のバランスを考慮しつつ6校を選択したという

我が校は東日本大震災後にプールに入れた水を検査するらしい

でも・・・でも・・・

もうプール開きしてんのよ

中学部は昨日だったけど気温が足りず中止になったけど

小学部はもう入ってんじゃん

これ 学校サイドはまったく通知なし

私も俺様からこの情報聞かなかったら知らなかったもんね

電話で学校に確認すると

水道水が暫定基準値内なので問題ないはずと公にしなかったらしい

これは県の方針でもあると念をおされた

でも・・・でもね

うちの長男なんて水道水よりプールの水をがぶ飲みすんのよ

間違いなく 目からも鼻からも大げさにいえば皮膚からだって

入るわけでお風呂の様に短時間ではないし

プールは2時間授業 正味60分は入っているかと

子供たちの様子だって免疫力が弱い子内臓疾患がある子

てんかん発作をもつ子といろんな子供たちがいるわけだ

実際 放射線の影響で白血病やガンに移行するケースもあるなかで

普段からも定期検査でX線を健常児の倍以上受けている子も多い

うちは頭がい骨成形の手術を受けている関係でMRIも3DCTも定期的に受ける

被ばく量はこれだけでもためらうほど

もうこれ以上の被ばくは極力避けたいのに

学校側は能天気に「水道水に問題ないからプールも大丈夫」という

雨降ってもプールの水はそのまんまだよ

塩素はいれて消毒はするものの

放射線は塩素は関係ないもんね

プールが大好きな子供たちに入るなというのも可哀そうだが

本当に安全なのか 県の調査が入るなら

検査の結果をまってからのプール授業にするべきではなかったのか

それとも私が考えすぎなのか

プールの水を飲むなと言ってわかる子供たちなら

問題ありませんが そうでない一筋縄でいかない子たちなのに

ちょっと配慮が足りない気がする今日の出来事でした。

http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201106090663.html


nice!(27)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
PTA関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。